「祇園祭」臨時列車増発で三条発樟葉行きの臨時急行が運転されました。そしてその4本目にはなんと京阪電鉄が誇る特急専用車8000系が充当されました。Kissyは2日目の運転日に乗車してきました。その乗車記です。

平日ダイヤの8000系は意外と早く車庫に戻ります。淀屋橋発京都方面の8000系の運行は22:00発の快速特急が最終です。(その後の特急はすべて3扉車での運転。)淀屋橋22:00発の快速特急は出町柳まで運転後回送となって淀車庫へと向かうのですが本日はその回送列車を臨時急行として樟葉まで運転します。23時前後の出町柳駅は意外とタイトな運用をしています。快速急行として到着した8000系はそのまま回送列車として三条まで運転。23時頃に三条駅1番線で定期の急行の前に入線。23時12分の出発時間を待ちます。定期の急行と普通列車を見送った後臨時急行樟葉行きの出発となりました。
「次々発」の表示はあるが特急型が「臨時急行」としてホームにとまっているため意外に多くの方が8000系に着席して発車を待っている様子でしたが2番線の急行が先発とわかると多くの方が先発の淀屋橋行き急行に乗車していきました。
続きを読む
posted by Kissy at 23:17| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
52.京阪‐臨時列車
|

|