
乗り換えた車両の目の前に自動販売機があったので飲料とアイスクリームを調達。この先宇都宮からはグリーン車に乗るつもりですが我慢できずに糖分も補給。じつはこれがこの後さりげなく効いてきます。
211系5両編成の列車は夕暮れの北関東を宇都宮に向かって走っています。夏の終わり、まぁ夕立もあるでしょう。そう、車窓に広がる夕焼けがだんだんと黒い雲にかわっていきました。そしてイナビカリ、ゲリラ豪雨がやってきました。しかし宇都宮までもう少し、宇都宮までいけば残す列車は1本、なんとかいってくれ〜って気持ちでした。
宇都宮駅での到着アナウンスと、乗り換え案内も終了。日光線が速度規制のためにダイヤが乱れてるとのことでした。そして宇都宮駅構内へのポイントを渡りはじめた頃でしょうか列車はなぜか急停車。どうやら信号に落雷かなにかがあって信号が消灯したようです。信号が消えてしまっては列車は動かせませんね。
すぐに車掌さんから信号トラブルとの放送もあり安全確認後発車するので、絶対に線路には降りないようにとの放送がありました。この放送はJR東日本らしいなと、外は豪雨なのでだれも外に出ませんって突っ込み入れそうになったのは関西人だからでしょうか?(笑)こういうとき人間は空腹だとイライラ感が顕著になるらしいのですが黒磯駅で補給した糖分とツイッターのおかげで緊急停車中もあっという間に感じることができました。安全確認がすみ、宇都宮駅には19分遅れで到着しました。
宇都宮って雷雨が多い所なんだそうですね。
■鉄道コムで「211系」を検索