スマートフォン専用ページを表示
Kissyの鐵路日記
Kissyの乗り鉄・撮り鉄日記です。
乗り鉄が嵩じて18切符で日本縦断してしましました。そして乗り目線から撮り目線に移行中。列車はいろんな物語を載せて走っています、そんな物語を書いていけたらいいかなと思っています。
Kissyの鉄道サイトは
Kissy21.train
掲示板はこちら
投稿規程(掲示板&コメント・トラックバック)
[PR]
旅行情報
TOP
/ 特11.只見線復興支援
2005年05月02日
磐西只見1周号
新潟発・新潟行きの「磐西・只見1周号」に乗車してきました。
10時間はちょっと長かったけれどいろいろ楽しめた1日でした。
しばらくこのねたでひっぱれます。(笑)
posted by Kissy at 08:02| 富山 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
特11.只見線復興支援
|
|
2005年05月03日
磐西只見くるり1周号−新潟にて
新潟駅停車中の1周号です。編成は新新津色?のキハ48−523、国鉄急行色のキハ28−2371、キハ58−1022です。
続きを読む
posted by Kissy at 01:55| 富山 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
特11.只見線復興支援
|
|
2005年05月05日
きらきらうえつ
新潟で見た列車シリーズ、「きらきらうえつ」です。
485系を改造し羽越線の景色を楽しむために大型の窓に交換されています。
3000遍代以上に485系の面影を残していません。
posted by Kissy at 19:04| 富山 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
特11.只見線復興支援
|
|
2005年05月06日
磐西只見ぐるり1周号〜小出にて
磐西・只見ぐるり1周号、小出から新潟まででようやく国鉄急行色が先頭に立ちます。
小出での停車時間30分overにはちゃんとした理由が・・・。まずはメールマガジンで紹介予定です。
posted by Kissy at 06:48| 富山 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
特11.只見線復興支援
|
|
2005年05月15日
AIZUマウントエクスプレスと1周号
会津若松駅ですれ違う「AIZUマウントエクスプレス」と「磐西只見ぐるり1周号」です。
続きを読む
posted by Kissy at 21:07| 富山 ☁|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
特11.只見線復興支援
|
|
2005年10月19日
【臨時列車】磐西只見ぐるり1周号
新潟発新潟行きの磐西只見ぐるり1周号。信越線-磐越西線-只見線-上越線-信越線と新潟県・福島県を10時間かけて1周します。春・秋の行楽シーズンに運転されています。
posted by Kissy at 08:07| 大阪 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
特11.只見線復興支援
|
|
2005年10月21日
【磐西只見1周号】会津川口にて
会津川口にて停車中。
ビューコースター風っことの交換待ちで長時間停車。この駅では改札を出て遠景の撮影や駅前のパン屋さんでの買出しもできました。
posted by Kissy at 08:45| 大阪 ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
特11.只見線復興支援
|
|
2011年08月22日
只見線へ...
7月に青春18切符で三江線に乗った頃から只見線にも行ってみたくなって仕方ありませんでした。そうしたら、まさかの災害での一部区間運転休止...
今回縁があって只見線沿線での災害復旧ボランティアのお話をいただきました。見ているだけでははじまらない、思ったことは実行することが自分のポリシー。明日明後日の予定で作業してきます。
続きを読む
posted by Kissy at 17:08| 大阪 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
特11.只見線復興支援
|
|
2011年08月23日
会津宮下にやって来た!
というわけで秋頃に訪れようと思っていた只見線になぜか8月にやって参りました。しっかし昨日の会津若松発が19時過ぎと全く景色は見ていません(笑)。本日の活動は16時過ぎに終了したので食料調達のため会津宮下駅周辺まで出掛けてみました。
撮り鉄さんは只見線沿線で宿泊して撮影ってことは多いのでしょうが、我々乗り鉄にとって只見線の本数は...途中下車することもないと思うので入場券を購入しました。どうやら駅員さんも列車間隔が開いててもて余していたのでしょうか?どこからきたの?などと逆インタビューされました。
続きを読む
posted by Kissy at 21:45| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
特11.只見線復興支援
|
|
2011年08月24日
只見線の現状
1日半にわたるボランティア活動を終え、会津宮下13:00発会津若松行きに乗車しました。宮下にはいるときには夜の列車だったので車窓は見ることができませんでした。会津宮下を出てしばらくすると只見川をわたります。只見川はいまだ濁流状態…。美しい川面に戻るのはいつの日なんでしょうか…。
続きを読む
posted by Kissy at 21:29| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
特11.只見線復興支援
|
|
Seesaa
ブログ
■
北の大地へ
■
北の大地へU
■
Dream charenger
■
立山黒部アルペンルート
■
3505-3055ファイナル
<<
2019年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
新着記事
(02/03)
【地鉄祭り2018】10.一人後夜祭で富山を散策
(01/27)
【地鉄祭り2018】09.午後は富山市内グルメ紀行?
(01/27)
【地鉄祭り2018】08.立山号を撮影して地鉄電車まつり本祭へ
(01/06)
【地鉄祭り2018】07.いよいよ「前夜祭」稲荷町撮影会(ここにもサプライズが!)
(12/30)
【地鉄祭り2018】06.いよいよ「前夜祭」稲荷町撮影会(その1)
(12/23)
【地鉄祭り2018】05.宇奈月3題その3「5周年」
(12/16)
【地鉄祭り2018】04.宇奈月3題その2「突っ込み線」
(12/09)
【地鉄祭り2018】03.宇奈月3題その1「開かずの間」
(12/02)
【地鉄祭り2018】02.注目の2駅に早月川橋梁
(11/25)
【地鉄祭り2018】01.前夜祭は検査明けの白3連
(11/18)
【地鉄祭り2018】プロローグ.今年も地鉄まつりへ
(11/04)
【地鉄イベント】サプライズてんこ盛りのでんしゃまつり2018前夜祭(速報版)
(10/27)
【2018春の富山2】02.新幹線で富山を通り越して...
(10/21)
【2018春の富山2】01.珍しいルートで北陸へ...
(10/14)
【2018春の富山】18.新黒部でだらだらとトロッコなど
(10/12)
【京阪バス1day】09.樟葉駅から枚方市駅へ
(10/08)
【2018春の富山】17.スイッチバック2回のアルペン特急
(10/07)
【2018春の富山】16.赤い急行で立山へ
(10/01)
【京阪バス1day】08.とうかえでの道から樟葉駅へ
(09/30)
【2018春の富山】15.食後はお部屋でまったりとそして真の富山ブラック?
リンク集
鐵の神々
空と光と鉄道と
會津線の四季
CHECKMATE
鐵路巡業
さすらいびとの子守唄
ebitks-photo.net
D's Express
魔人ぶぅblog
廃墟と線路 時々空鉄
鉄道写真 rail.ON.time
Yamanote-candid
軌匡堂
Dream Links
次世代を担う若者たちのサイトへのリンク集
KEIHANRAILWAY
蒼いHのOuch!なブログ
スイルの日記
ペンギン工房
わんこ模型工場
Comments
【京阪新ダイヤ】枚方視点での新ダイヤ
⇒ はなちゃん (11/29)
【ちてつ沼】鉄コレ10025−10026を動力化
⇒ ろん (03/01)
【鉄道模型】鉄道コレクションの楽しみ方
⇒ HIDE (02/24)
【もうすぐ】新幹線開業に盛り上がる北陸
⇒ さうざぁ (02/14)
新潟の115系
⇒ 白ウサ (02/05)
⇒ ジェフ (12/23)
⇒ 御案内 (12/11)
【ダブルデッカーエキスプレス1周年号】その1.サプライズからスタート
⇒ 日本海ファクトリー (09/21)
【大鐵3000系】川根路SANNZEN-HIROBA、家山に!?
⇒ カンマ (07/31)
【研修】09.むさしの号で武蔵野線へ
⇒ レイナ (04/15)
【LEDライト】8009FにはドットタイプのLEDヘッドライト
⇒ 通りすがり (03/19)
【富山へ2013秋】09.17480型で本線へ
⇒ 急行 越後 (11/21)
TrackBacks
【若桜鉄道】いよいよ本日、SL運行社会実験
⇒
( ゜Д゜)
(05/03)
【13夏18@】09.若桜放浪記
⇒
Kissyの鐵路日記
(02/22)
【甦る鐵路】三陸鉄道北リアス線のアツイ想い
⇒
Kissyの鐵路日記
(01/17)
【甦る鐵路】JR全線復旧第1号・八戸線
⇒
Kissyの鐵路日記
(01/16)
赤い文字でテレビ カー
⇒
阪和線の沿線から
(03/26)
【さようならテレビカー3000系】3月10日に通常営業運転終了
⇒
阪和線の沿線から
(01/09)
謹賀新年2013
⇒
阪和線の沿線から
(01/02)
⇒
α207
(01/02)
【京阪】樟葉発中之島行き『クリスマスエクスプレス』
⇒
阪和線の沿線から
(12/29)
幸せの赤いポートラム
⇒
Kissyの鉄道趣味日記
(11/28)
おはようエクスプレス
⇒
Kissyの鉄道趣味日記
(11/26)
記事検索
鉄道関連サイト
倶楽部485
virtual terminal
駅弁の小窓
とやま鉄道模型くらぶ「みつれん」
鉄道コム
鉄道関連blog
Virtual Terminal業務日誌
関西中心の鉄道写真:YOOさん
TORUOTAの今日も撮り鉄日和
カズの鉄道旅行 ちょっと昔の旅
Tetsu:Seichiroさん
Kaz-T's blogレインボーライン
新・業務日誌(写真つき)
鉄道会社リンク
京阪電鉄
JR西日本
JR西:金沢支社
JR西日本バス
JR東日本
JR東:新潟支社
JR東海
北越急行
枚方関係リンク集
枚方つーしん
カテゴリ
地鉄イベント2018
(17)
富山2018
(20)
京阪バス1dayの旅
(9)
アルペンルート2017
(25)
富山地方鉄道2017
(11)
ちてつ沼
(55)
京阪ファンための地鉄講座
(6)
富山のダブルデッカー
(14)
DDEX1周年
(11)
地方鉄道活性化
(14)
北陸新幹線金沢開業関連
(4)
北陸特急物語
(3)
京阪2017
(9)
研修旅行2015
(6)
京阪×アンダーグラフ・メディア関連(同人誌、映画、音楽など
(10)
鉄道むすめ×(駆ける)京阪
(13)
大津の特急色
(2)
大鐵3000系感謝祭
(8)
研修
(9)
甦る鉄路
(5)
おさんぽ鐵
(24)
18きっぷの旅2015
(16)
18きっぷの旅2014
(14)
くずはモール
(1)
鉄道模型
(14)
北関東・ぶらり鉄
(34)
関西遠征日記2013
(8)
2013年18切符の旅
(82)
3連休パス2013
(28)
通勤日誌2013
(92)
栃木ぶらり
(9)
ぐんまワンデー切符の旅
(7)
8531F〜ラストランに向かって〜
(27)
3505-3055ファイナル!
(5)
大井川ゆる鉄紀行
(43)
大井川の鳩を追って
(22)
研修旅行2012
(17)
2012年秋の鳩祭り
(9)
京阪・地鉄・大鐵ラリー
(26)
2012夏の18きっぷ
(39)
2012冬の18きっぷ
(26)
2012夏西へ
(13)
2012年GWの旅
(13)
2012,TOYAMA
(9)
立山黒部アルペンルート2012
(29)
ドリームチャレンジャー
(54)
2012年春の18きっぷ
(15)
東京ゾーンの旅2012
(14)
冬の出雲2012
(20)
2011夏の18ツアー
(73)
2011.JR四国BD切符の旅
(9)
2011秋.関東南東北の旅
(21)
2011秋.金沢への旅
(17)
2011冬.夜行列車三昧の旅
(25)
2011冬の18きっぷの旅
(24)
01.北の大地へ
(32)
01b.北の大地へ第2章
(26)
0.オフ会
(11)
06.トロッコ列車
(3)
08.駅弁
(7)
09.青春18関連
(18)
スルットKANSAIおでかけ日記
(10)
09a.関西遠征日記
(41)
09b.首都圏遠征日記
(20)
09c.山陰遠征記
(40)
09d.愛知万博遠征記
(15)
九州遠征記
(13)
09g.日帰り日本横断
(7)
09h.北陸遠征記
(13)
11.特集 はくたか
(29)
12.特集 ボンネット雷鳥
(9)
13.特集 リバイバル能登路
(5)
14.特集 さよなら能登路
(6)
15.特集 リバイバル白馬
(7)
21.特集 681系
(6)
30.東海道・山陽新幹線
(31)
31.東の新幹線
(6)
32.東のJT
(5)
33.東北の特急
(4)
40.関西の鉄道
(23)
49a.雨の湖北路
(4)
60.JR西日本
(70)
61.学研都市線
(43)
62.湖西線
(15)
63.阪和線
(20)
70.近畿日本鉄道
(12)
阪急電鉄/阪神電鉄
(20)
74.大阪市交通局
(5)
75.叡電・嵐電
(5)
80.JR東海とその周辺
(9)
81.名鉄・パノラマカー関連
(4)
90.四国の鉄道
(9)
91.九州遠征記
(6)
新特1.列車攻略シーズ
(3)
99.そのほか
(19)
災害事故関係交通情報アーカイブ
(26)
特11.只見線復興支援
(10)
日記
(40)
速報
(15)
緊急特集:テレビカー
(6)
特集記事
懐かしの雷鳥
リバイバル能登路
683系8000番台
485系はくたか
さよなら能登路
富山港線各駅停車
過去ログ
2019年02月
(1)
2019年01月
(3)
2018年12月
(5)
2018年11月
(3)
2018年10月
(7)
2018年09月
(9)
2018年08月
(4)
2018年07月
(3)
2018年06月
(4)
2018年05月
(7)
2018年04月
(2)
2018年03月
(5)
2018年02月
(1)
2018年01月
(12)
2017年12月
(13)
2017年11月
(1)
2017年06月
(2)
2017年05月
(9)
2017年04月
(3)
2017年03月
(2)
2017年02月
(3)
2016年07月
(2)
2016年06月
(1)
2016年03月
(1)
2016年02月
(3)
2015年11月
(1)
2015年07月
(2)
2015年06月
(7)
2015年05月
(13)
2015年04月
(10)
2015年03月
(12)
2015年02月
(10)
2015年01月
(4)
2014年12月
(2)
2014年10月
(1)
2014年09月
(12)
2014年08月
(16)
2014年07月
(9)
2014年06月
(9)
2014年05月
(15)
2014年04月
(14)
2014年03月
(13)
2014年02月
(23)
2014年01月
(30)
2013年12月
(32)
2013年11月
(30)
2013年10月
(31)
2013年09月
(30)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(29)
2013年05月
(30)
2013年04月
(30)
2013年03月
(33)
2013年02月
(28)
2013年01月
(31)
2012年12月
(31)
2012年11月
(30)
2012年10月
(31)
2012年09月
(32)
2012年08月
(31)
2012年07月
(32)
2012年06月
(30)
2012年05月
(31)
2012年04月
(34)
2012年03月
(31)
2012年02月
(31)
2012年01月
(31)
2011年12月
(33)
2011年11月
(42)
2011年10月
(42)
2011年09月
(31)
2011年08月
(33)
2011年07月
(30)
2011年06月
(25)
2011年05月
(33)
2011年04月
(31)
2011年03月
(32)
2011年02月
(28)
2011年01月
(30)
2010年12月
(32)
2010年11月
(30)
2010年10月
(32)
2010年09月
(30)
2010年08月
(31)
2010年07月
(34)
2010年06月
(32)
2010年05月
(31)
2010年04月
(31)
2010年03月
(33)
2010年02月
(30)
2010年01月
(42)
2009年12月
(33)
2009年11月
(31)
2009年10月
(39)
2009年09月
(32)
2009年08月
(36)
2009年07月
(35)
2009年06月
(33)
2009年05月
(31)
QRコード
プロフィール
名前:Kissy
年齢:40代
誕生日:9月16日
性別:♂
職業:乗り鉄
RSS 2.0